インテリアデザイン用語集
スポンサードリンク
アーリー・アメリカン (Early american)
17世紀に本格的な植民が始まってから19世紀前半までのアメリカのデザイン様式を、アーリー・アメリカンもしくはコロニアル(植民地)様式という。ヨーロッパのネオクラシシズム等を移入したスタイル。教会や公共建築については、ネオクラシシズムやローマン主義、折衷主義の影響によるもので、独自の展開は無い。住宅は、ジョージアン様式などが多く取り入れられている。家具などはコロニアル様式やフェデラル様式、シェーカー様式などが有名。19世紀後半には、フレンチプロヴァンス、スパニッシュ家具などが、アメリカ様式化されて定着している。このころの様式(スタイル)を総じて、アーリーアメリカンスタイルと呼ばれる。
→インテリアデザイン用語集インデックスに戻る