リンクについて・管理人
スポンサードリンク
プロフィール
モリヒロシ 福岡生まれ。A型 しし座 ボルドー第3大学~パリデザイン専門学校卒業。インテリアデザイナー、コーディネーター。主に物販のお店のインテリアデザイン、インテリアコーディネート、ディスプレイデザインを中心に、デザイン&コンサルティングに携わっております。
趣味は靴みがき。最近エコと筋トレにはまってます。 焼酎は「アサヒ」(芋)。
メールはコチラ→mailto:インテリアデザイン1分チェック!
学生時代をばっちり落ちこぼれ。なんとか楽(ラク)して田舎の小学校教師になるつもりが、 運悪くあたった担当教諭が、空手4段の熱血教師。殴られるのが怖くてまじめに通った教育実習1ヶ月。
その教育実習で、次々と昨日の自分を乗り越える、こどもたちの姿に感動。
この体験で、何か自分も人を感動させることをやりたい!=音楽×(ダメ)→小説××(ダメダメ)→ものづくり△(これだ!)=芸術の都パリ。という、ため息がでるほどの『短絡思考全開フルパワー』で渡仏しました。
肝心のフランス語はその時点でC'est(セ=これ)を「せすと」と読んでいました。もちろん意味不明。
残りの学生期間を印刷所の夜間アルバイト(21:00〜5:00)とフランス語習得にあて、卒業後渡仏。
ボルドー第3大学を経て、花の都パリへ。学生時代にバイトで稼いだ手持ちのお金も、すでになくなり、有名ブランド(LとVのマーク)のバッグの並行輸入の手伝いという怪しいバイトで食いつなぎながら、フランス語を磨きつつ(?)大学、デザイン専門学校の課題を奇跡的にクリア。
バイト仲間の強制送還や、親方の逮捕を目の当たりにしながら、『何かをやらねば』と言う焦りばかりがつのります。自信作のオブジェを売り込みにいくも、ことごとく門前払い。
22件目のお店(美容室)に飾ってもらったのをきっかけにインテリアデザイン、ディスプレイデザインの世界に光を見いだすこととなりました。
運良く飾られた作品を購入してくれる人が増えるにつれて、パリ市内を引っ越し6回。 屋根裏部屋からアパートへ少しづつ生活が向上してきていた時に、売り込みに行った日本のインテリアデザイン会社に誘われ帰国。
現在百貨店をはじめ、物販のお店において、商品の陳列法や、物販のインテリアデザインについての講義、実施を行っています。
空想生活『室内』第4回コンペ「鉄とレーザーカット」グランプリ受賞。他、ディスプレイデザインコンテスト多数入賞。
好きなマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」「ピューと吹く!ジャガー」