インテリアデザイン1分チェック! TOPPAGE>個別エントリーページ

インテリアデザイン1分チェック!トップページバナー

インテリアデザイン用語集

スポンサードリンク

内部結露(ないぶけつろ)

壁の中など目に見えない部分で起こる結露。室内側から温度の低い所へ侵入した水蒸気、屋外の冷気の影響で結露となる。壁体内でカビが発生したり、木材腐朽菌やシロアリの繁殖をまねく原因ともなる。
■内部結露の防止
壁体の室外側を十分に断熱し、断熱層の室内側に断湿層を設けて、壁体内に湿気が侵入しないようにすることが最善の手段。
また、断熱材の施工方法は通常の内断熱より、外断熱の方が断熱性が増し、結露防止に有効である。
コンクリート造の壁の内部結露防止策として、断熱材の施工場所は壁の室外側がよい。
内断熱(うちだんねつ)壁体内の室内側に断熱材を密着させる工法。
外断熱(そとだんねつ)断熱材を構造躯体の外側へ密着させる工法。
→インテリアデザイン用語集インデックスに戻る

Copyright MDRK