インテリアデザイン用語集
スポンサードリンク
LOHAS(ロハス)
"Lifestyles Of Health And Sustainability"の頭文字をとって「ロハス」と呼ばれる。1998年、米国の社会学者、ポール・レイ氏らによる全米15万人を対象にした調査で新しい生活観として浮上し、マーケティング上の概念として使われるようになった。日本では「健康と環境を志向するライフスタイル」と意訳される。
全米のロハス層は約6万人で、成人人口の約3割を占めるといわれる。知的な富裕裕層に多いのも特徴で、価値観の同じ企業の商品を買い、新しい商品を最初に試す好奇心に富む。同じ機能を持つならば、環境配慮の商品が二割高くても購入する。など、米マーケティングリサーチ会社の意識調査で、ロハス層に幾つかの特徴が浮かび上がっている。